【2019年5月】バナナワニ園と薔薇
お久しぶりでございます|ω' )✧*
気付いたらもう6月です✧
2020年の6月です✧(確認)
不要不急の外出自粛要請、緊急事態宣言や宣言解除…色々とあった4月5月。テレワークは数回あったけれど基本的にはほぼ変わらぬ日々の中、休日にお出かけが出来ないダメージは意外と大きく。
(や、だいぶ慣れましたけど😉)
お出かけ出来ないならブログ書けるじゃん!
そう思った時が自分にもありました。←
や、書きます更新します。
ちょっと気分がのらなかっただけです(。-∀-)
とこれからUPする日記は1年前の5月のもの。
1年経っちゃったら混乱すると思ったけれど、新しいお出かけがないからそんな事はないなと安心して再開させて頂きます@ポジティブ
熱川バナナワニ園
TLに癒し写真を✧*#レッサーパンダ#古い写真を現像中 #omd#photography #coregraphy pic.twitter.com/PcwSBD2yxu
— sii☪ (@siihappy) February 11, 2020
1年前の5月の写真のフォルダを眺めて現像を始めたのが今年の2月のこと。
やーかわいいなぁ♡
(表示されてない時は→ コチラ)
・・・や。
レッサーパンダを撮りに行ったわけではなく。
MFTの35-100(望遠ズーム)と向き合うために📸
他にレンズを持っていくとどうしても後回しにしてしまうのでこの1本だけで行きました♬
(柵と葉っぱに邪魔されながらこんにちは)
△1年も経つと記憶も曖昧で…
はて、なんでフラミンゴさんが🤔?
(だからサッサと更新しろと)
△あ、これは覚えてる。
ワニさんです。ワニ園だもの。
△そうそう。花も覚えてる。
温室がたくさんあったあった。
△アマゾンマナティーさん✨
ちゅーしてくれました(〃ω〃)
△スイレン。
△ヒスイカズラ。
△帰りに車の中でデザート@いちごのせの日
毎月22日は苺がのってる日🍓(ローソン)
花菜ガーデン
△同じ5月なのでまとめていきます。
たしかこの日もレンズと向かいあった日。
レンズは『NOKTON classic 35mm F1.4』
Eマウント用のノクトンです✧*
△35mmだけど結構ボケます。
背景には気を遣った方が良さそうです…
こんな感じで騒がしくなってしまう。。
△ひいて撮れば普通。
△上からで地面ボケ。
△レンズレビューではないので現像で自分好みにしてますが、撮って出しだと濃厚なイメージ➡載せてる写真は全部かなり彩度さげてます。
△たしか強風の日でしたが…
MFのレンズなので揺れに合わせて頑張ってます✧
△Eマウント用のレンズにした理由は電子接点があるから→EXIF残る&勝手に拡大フォーカスしてくれる(MFレンズで電子接点は憧れ)←ライカMマウントとは悩んだ
△もう少しじっくりと撮りたいなと思いました。
△α7ii & HELIOS-44-2 58mm/f2
ここからヘリオス。
自分的には2本目のヘリオスです。
(1本目はZenit HELIOS 44M 2/58)
△とにかく強風だったのでゆっくりとピント合わせが出来なかったけれど…
△44Mの時の方がボケはもっとグルグルしてたような?光が足りないからかな🤔
△これもまた日を改めてじっくり撮りたい。
以上。2本のレンズのデビュー戦でした♬
△帰りの星乃さん♡(星乃珈琲店)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆彡
サクッと1年前の5月日記終了✧*
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ♪
| 固定リンク
「おでかけ『ぷち旅』」カテゴリの記事
- 【2019年6月】下田の紫陽花と爪木崎(2020.08.08)
- 【2019年5月】バナナワニ園と薔薇(2020.06.07)
- 【20190423後編】沖縄3日目@茶屋と御嶽(2020.01.17)
- 【20190423前編】沖縄3日目@ガンガラーの谷(2020.01.17)
- 【20190422後編】沖縄2日目@スナップ散歩(2019.12.21)
「OldLens日記」カテゴリの記事
- 【2019年6月】下田の紫陽花と爪木崎(2020.08.08)
- 【2019年5月】バナナワニ園と薔薇(2020.06.07)
- 【20190416】春のくりはま花の国✧*(2019.11.24)
- 【20190406】千葉あそび@東京ドイツ村(2019.11.12)
- 【20190325】さくら桜✧*(2019.11.09)
コメント